鬼頭明里 自他ともに認めるオタク!珍しい名字のため芸名を使用!

鬼頭明里さんは、アニメ『鬼滅の刃』の竈門禰豆子役をはじめ、数々の人気作品に出演する実力派声優です。

愛知県名古屋市出身で、現在はRaccoon Dogに所属し、声優活動だけでなく歌手としても活躍の幅を広げています。

そして、オタク気質を持つことでも知られています。

今回は、鬼頭明里さんの魅力や、声優としてのブレイクのきっかけ、さらには珍しい名字にまつわるエピソードについて紹介します。

鬼頭明里は自他ともに認めるオタクである

鬼頭明里さんはアニメ『鬼滅の刃』の禰豆子役などで知られる声優です。

愛知県名古屋市出身で、声優・歌手として活動し、現在はRaccoon Dogに所属しています。

自他ともに認めるオタクとしても知られています。

幼少期から父親の影響でアニメや漫画、ゲームに親しみ、小学生の頃にはペンタブレットを使ってイラストを描き、お絵かき掲示板に投稿していました。

また深夜アニメを録画して視聴するなど、熱心なアニメファンでもありました。

高校時代には『イナズマイレブン』に夢中になり、放送時間に合わせてアルバイトのシフトを調整するほど熱中していたそうです。

こうしたオタク的な情熱は声優としての活動にも活かされており、キャラクターへの深い理解や作品への愛情が演技にも反映されているとファンから評価されています。

一方で父親は大の漫画好きだったものの、鬼頭さんが声優として活動を始めた際には出演作品にあまり関心を示さなかったといいます。

鬼頭明里は珍しい名字のため芸名を使用している

鬼頭明里さんは朝の現場にタクシーで向かい、一度帰宅後、再びタクシーを呼んで乗車した際、

「〇〇さま!先ほどもご乗車いただきました!」と偶然にも同じタクシーが配車され、思わず笑ってしまったと語っています。

その後、「〇〇さま」という部分について、「あ、〇〇は芸名ね!!」と補足しました。

「鬼頭という名字は珍しく、聞き返されることが多いため、念のため芸名で登録している」と説明し、

「鬼頭明里は本名です」と明かしています。

鬼頭明里がブレイクしたきっかけ

鬼頭明里さんがブレイクしたきっかけは、2019年に放送されたアニメ『鬼滅の刃』で竈門禰豆子役を演じたことです。

この作品は社会現象となるほどの大ヒットを記録し、鬼頭さんの注目度も飛躍的に上昇しました。

それ以前にも、2016年のアニメ『僕だけがいない街』でヒロミ役を演じたことが頭角を現すきっかけとなりました。

また2017年には『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の近江彼方役に抜擢され、人気シリーズへの参加が知名度をさらに高めました。

これらの作品への出演を通じて、鬼頭明里さんは多くのファンから支持を得て、声優としての地位を確立しました。

まとめ

鬼頭明里さんは、アニメ『鬼滅の刃』の禰豆子役などで知られる声優・歌手で、現在はRaccoon Dogに所属しています。

幼少期からアニメや漫画、ゲームに親しみ、自他ともに認めるオタクとしても知られています。

また、珍しい名字のため芸名を使用することがありつつも、本名は鬼頭明里であると公言しています。

持ち前のオタク気質が演技にも活かされ、ファンからの支持を得て声優としての地位を確立しています。

トレンディー壺
これからも鬼頭明里さんの活躍に注目し、その魅力あふれる演技を楽しみにしていきましょう!